スタンダード曲に
慣れ親しむ練習会

セッションスタンダード曲を覚えたんだけど…

  • スタンダード曲のセッションに行ってみたら凄腕の人ばっかりなだけでなく、始めたばっかりの自分にはちょっと居づらい雰囲気…
  • 頼んでもいないのにいきなり講義が始まっちゃって、新参者の自分には断りにくい空気が…
  • 個人的には練習しているが、アンサンブルでの実践ができていない。いきなりスタンダード・セッションに行ったら迷惑をかけてしまわないだろうか?
  • アドリブで挑戦してみたいことがあるが、非常識と怒られてしまうのではないか?
  • 個人練をいくらやってもステージに立つと緊張して頭が真っ白に…それで失敗して迷惑かけたくないと思っても、これだけは場数を踏まないとどうしょうもないし…どうすればいいんだろう?
  • スタンダードが好きなので、または覚えたいので、繰り返しアンサンブルで練習してみたい。でも、それに付き合ってくれる人がなかなかいない…
その悩み、
このイベントなら
解決できるかも。

当イベントは通常のスタンダード曲セッションではありません。

スタンダード曲セッションに行ってみたいが、理由があってためらっている方にとにかく場数を踏んで慣れて行ってほしい。そして、願わくばスタンダード曲のすばらしさに触れてほしい。

そんな願いから企画したイベントです。

言うなれば、スタンダード曲セッションデビューを目指す人の事前練習会と言った方が相応しいかもしれません。

えっ、練習会?
通常のセッションと何が違うの?

ずばり、「練習会」ですので、

緊張して構成や大事なキメを間違っちゃってもOK、時間が許す限りやり直す

が基本であると言うことです。

なので、

練習はしてみたがいまいち自信がない、だけど失敗して合奏が台なしになってしまうと他の参加者の方に申し訳ない

ということが心配で二の足を踏んでいた方も、その心配はご無用です。

まず何よりも、素晴らしいセッションスタンダード曲の数々を演奏することに慣れ親しんでほしいのです。

  • 久しぶりにアドリブ弾きまくって引き出し広げたい
  • スタンダード曲をやる時のよくあるお約束を知りたい
  • 練習してみたはいいが、イマイチ自信がない
  • スタンダードセッション行ってみたけどレベル高すぎて怖い…
  • もっと何度も実践経験を積みたい
  • とにかく場慣れしたい

そんな声にお応えするため、

「とにかく経験値を積む」

ことに重点を置いたイベントというわです。

ギター、サックス、ハーモニカ、ベース、ドラム等、各パート募集です。

【形式】
曲目は、有名なセッションスタンダード曲をいくつか「お題」として選び、当日そのお題の中から決めて行きます。

同じ曲を繰り返しやるもOK、お題の中でできる限り違う曲にチャレンジする、もまた良しです。

今回のお題曲は下記のとおりです。

  • What’s goin’ on
  • Cissy Strut
  • Sunny
  • Feel like Makin’ Love
  • Chameleon
  • Cantaloupe Island
  • The Chicken
  • Spain
  • Mercy, Mercy, Mercy
  • Isn’t She Lovely

※お題の楽曲についてはリクエストも承ります。タイミング等によりお受けできない場合もありますが、採択された場合はこちらでお知らせいたします。

※参加セットの割り振りについては、参加楽曲の数が等しくなるようにするのが基本ですが、パートによってはその数よりも多くアサインする場合があります。

この点、あらかじめご了承ください。

上記のような意図があるので、本当は大勢の方に来てほしいけれども、一人一人の方ができるだけ多く演奏に参加し場慣れしてもらうことの方が重要と考えています。そのため、あえて参加人数があまり多くなり過ぎないように制限します。

この点、予めご了承ください。

人数いっぱいになったり、その後キャンセルが出たりしたら、このページで告知いたします。

【開催日時】

次回開催 11/30 19:30~

    ※今回は都合が合わなくても、次回開催日が決定した時点で優先的にお知らせできます。




    【開催場所】

    音楽喫茶MOJO
    〒359-1124 埼玉県所沢市南住吉1−13 サザンビレッジ 2F
    地図はこちら

    ☎ 0429-23-3323 (営業時間外は出られない場合があります)

    【参加費】

    演奏ご参加:1,500円+1ドリンクオーダー(※1)
    ご見学のみ:1,000円+1ドリンクオーダー(※2

    【参加資格】

    以下に該当する方。

    • ジャムセッションの基本的なマナー・ルール・常識の類はある程度理解している。
    • スタンダード曲に興味があり、個人的には練習しているが、アンサンブルでの実践をもっとやりたい。
    • 怒られてしまうかもしれないが、試してみたいことがある。
    • ある程度理解は進んだが、まだ上手くできないところがあって、繰り返し練習してみたい。
    • 経験者だが、他人の意見や違う考えがあるかもしれないから聞いてみたい。

    大前提として、「ご自分が担当したいパートの楽器についてはある程度演奏できる所まで練習が進んでいることが必要です。つまり、セッション経験は浅いけど楽器自体の初心者ではない、ということです。
    ※ご来場に当たっては、ご自分の楽器をご用意ください(ドラムセット、ピアノについては会場のものを使っていただけます。ドラマーの方はスティックご持参お願いします)。

    【参加方法】

    以下のフォームの必要事項を入力して送信し、当日ご来場ください。

    ※予約なしでご来場される場合は下記「基本ルール」の「予約外参加について」をお読みください。

      下記項目を入力し、「送信」ボタンをクリックまたはタップしてください。

      (※)がついた項目は必須項目です。





      このフォームから送信される情報は、当サイトの個人情報保護方針に従って管理されます。

      ※イタズラ防止のため、予約したにもかかわらず当日連絡なしでキャンセルされた場合は、当該メールアドレスをブロック措置させていただくことがあります。まじめな参加者さんの枠を確保するためのやむを得ない措置です。予めご了承ください。

      予約外のご参加について

      予約せず当日ご来場いただくことも可能ですが、その場合以下の点についてあらかじめご了承ください。

      • ご予約枠がいっぱいになっていない場合、または当日キャンセルが出ている場合は通常ご参加が可能です。
      • それ以外の場合は見学のみとなります。
      • お客様が多い場合、お席がご用意できず立ち見となる場合があります。

      その他

      • スタンダード曲やそのセッションに慣れ場数を踏んでいただくこと、そして素晴らしきスタンダード曲の良さを知っていただくこと。これがこのイベントの趣旨です。
      • 参加によって必ず上達することを保証するものではありません。
      • ご参加の方同士、上達やさらに楽しめるようになることを目指す同志として、和気あいあいな空気づくりにご協力ください。
      • 他のご来場の方へのマウント取りや嫌がらせととれる行為などが見られた場合は即ご退席お願いしています。

      ホストメンバー

      Yuki Kouya (eg, vo)
      Ricky (eb)
      カワウソ太郎 a.k.a. GB (ds)

      PAGE TOP