花金オープンマイク@新所沢ラッドカンパニー、第一回目無事終了
昨夜は「花金オープンマイク」第一回目でした。
ご参加の皆様、店主タカシ君、ありがとうございました。
当日の率直な印象と感想のレポートです。
まず、一番こだわっていた「ゆったり和やかな空気」を作り出すために事前に仕込んでおいた調整事項はおおむね上手く行きました。
ですが、10何年ぶりのソロホストで勝手の違う所もあり、リアルタイムでは不手際の類がいくつもあったと思います。
この点は、参加者の皆様の機転と寛容に助けていただきました✨
ありがとうございました。
それと、昨日はたまたま年季の入った方ばかりだったので、私自身が刺激をいただくことの方が多かった気がします。
たとえば、それぞれの皆様の「歴史」や「こだわり」を感じさせるパフォーマンス、特長、テイスト、工夫。
そこから、何もしなくても勝手に滲み…いや、「溢れ」出て来るその人らしさ。
それを芸にまで昇華する年季。
技術が技術の顔をしておらず、さりげなく必要な個所に必要なだけちりばめられているその様子は、まるで心地良い調度品に触れているような感覚でした。
「ホントの個性ってこういうことだろ」と改めて思い直した次第です。
正直に言います。
これ、楽しいですわ。
だから、多分ね。
昨日一番勉強になったの、私です。
てなわけで、来月もやります。
7/14(金)です。